DIARY(JULY,2003)

2003.07.21(MON)

本日はレコファン@秋葉原です。
VARIOUS ARTISTS / CRIME-STOPPERS: TV'S GREATEST P.I. THEMES
[CD, RHINO R275867, US, 2000, USED]
  • THE ROCKFORD FILES ..... MIKE POST (3:15)
  • MANNIX ..... LALO SCHIFRIN (2:29)
  • CHARLIE'S ANGELS ..... JACK ELLIOT & ALLYN FERGUSON (1:14)
  • 77 SUNSET STRIP ..... WARREN BARKER (2:11)
  • VEGAS ..... DOMINIC FRONTIERE (1:27)
  • PETER GUNN THEME ..... HENRY MANCINI & HIS ORCHESTRA (2:08)
  • CANNON ..... JOHN PARKER (0:48)
  • HART TO HART ..... MARK SNOW (1:21)
  • REMINGTON STEELE ..... HENRY MANCINI & HIS ORCHESTRA (1:19)
  • WILD HONEY ..... ALFRED PERRY (2:17)
  • HAWAIIAN EYE ..... WARREN BARKER (3:01)
  • SPENCER: FOR HIRE THEME ..... STEVE DORFF & FRIENDS (2:31)
  • HARRY O ..... THE JOHN GREGORY ORCHESTRA (2:32)
  • THEME FROM CHECKMATE ..... JOHNNY WILLIAMS & HIS ORCHESTRA (2:16)
  • TENSPEED AND BROWN SHOE ..... MIKE POST (1:04)
  • THEME FROM MAGNUM P.I. ..... MIKE POST (3:24)
『洋モノ』なんて言うとエロいですが、簡単に言うとアメリカのTV番組のテーマ集です。 特にP.I.(PRIVATE INVESTIGATOR、若しくは、PRIVATE EYE)、私立探偵/調査員モノの主題歌を集めたもの。 日本で言うならば、ズバリ『パッシディッパッ、パッシディッ♪』、 工藤ちゃんでお馴染みの「探偵物語」みたいなものでしょう?! 知っている曲は半分にも満たないですが、如何にもソレ系って感じの通好みなコンピです。 SWING JAZZ系のお洒落なTRACK2。 映画ではPART2が大ヒット中の「CHARLIE'S ANGELS」も元祖はTRACK3のTV版。 思わず指を鳴らしたくなるTRACK4。 ART OF NOISEがカバーしたことでも知られているTRACK6。 テンポの良いスカチャカポカチャカ系のリズムが何処かスリリングでSPYチックな雰囲気のTRACK13。 チャートヒットにもなっているMIKE POSTのTRACK1やTRACK16も。
CELINE DION / I DROVE ALL NIGHT
[CDS, COLUMBIA 6735602, AUSTLIA, 2003, USED]
  • I DROVE ALL NIGHT [ALBUM VERSION] (4:02)
  • I DROVE ALL NIGHT [UK RADIO EDIT] (3:39)
  • I DROVE ALL NIGHT [HEX HECTOR EXTENDED VOCAL IMPORT MIX] (7:54)
CYNDI LAUPERのカバーだったんですネ。 コレ、哀愁漂っててイイ曲ですよね。 疾走感溢れるダンスポップ系に仕上がっていて◎。 TRACK2、3はHEX HECTORがリミックス。 今迄の彼の作風とは少々違っていて、軽くトランシーな路線になってます。 決してUPLIFTING系ではないのですが、コレはコレで善しかなぁと。
YAZZ / THE 'WANTED' REMIXES!
[CD, BIG LIFE BLRXCD1, UK, 1989, USED]
  • WANTED ON THE DANCE FLOOR [REMIX BY DAVID DORRELL & CJ MACKINTOSH] (6:48)
  • GOT TO SHARE [REMIX BY YVONNE TURNER] (7:10)
  • DREAM [LIVE] (7:02)
  • STAND UP FOR YOUR LOVE RIGHTS [REMIX BY DAVID MORALES] (7:58)
  • THE ONLY WAY IS UP [REMIX BY DWAYNE 'SPEN' RICHARDSON, DEREK-A-JENKINS & CASSIO WARE] (7:40)
  • WHERE HAS ALL THE LOVE GONE? [REMIX BY GROOVE CORPORATION] (6:42)
  • TURN IT UP [LIVE] (4:49)
THE ONLY WAY IS UP」(1988年 UK 1位)がヒットした後くらいにリリースされたリミックス集です。 思い入れのある方なら、ソコソコ楽しめるのかも。 個人的にはCOLDCUTとのコラボレーションヒットである 「DOCTORIN' THE HOUSE」が収録から漏れているのが残念です。
GARY BARLOW / STRONGER
[CDS, RCA 74321682002, UK, 1999, USED]
  • STRONGER [METRO EDIT] (3:42)
  • STRONGER [METRO EXTENDED MIX] (6:59)
  • WONDERING (3:39)
元・TAKE THATの通算5枚目に当たるUKスマッシュ(1999年 UK 16位)。 スパニッシュギターをフィーチャーした哀愁味のあるTRACK1は、ハウスではなくどちらかと言うとポップバラード系ですかね。 BPMも高めになっていてダンスミックス寄りに仕上がっているTRACK2ですが、コレと言って決め手がある訳でもなく...まぁ普通(笑)。 どちらもMARK TAYLOR & BRIAN RAWLINGSによるリミックス。 ちょいとAOR風味なミディアムナンバーになっているTRACK3、実はコレのほうがGOODだったりしてネ。 全て2ndアルバム「TWELVE MONTHS ELEVEN DAYS」から。
GARY BARLOW / STRONGER
[CDS, RCA 74321682012, UK, 1999, USED]
  • STRONGER [MARK!'S IN BETWEEN VOCAL] (9:46)
  • LOOKING FOR CHANGE (4:23)
  • STRONGER [VIDEO]
コチラはMARK PICCHIOTTIによるハウスリミックスとPVを収録した2CD SETのCD2。 リミックスは何だかピンときませんでした。 思いっきり個人的な好みですが、もっとスパニッシュフレーヴァーを前面に出した熱いリミックスにしても良かったんじゃないかなぁ? SETの範囲内で聴く限りでは、個人的にはオリジナルが一番イイかなぁと思います。 TRACK2については詳細な情報は無いのですが、未発表でライブレコーディングのようです。 ゴスペルチックなコーラスが盛り上げるピアノバラード。 カップリングのほうがイイ曲ってのもなんだか微妙(笑)。
ALISON MOYET / ODE TO BOY
[CDS, COLUMBIA 6607952, UK, 1994, USED]
  • ODE TO BOY (2:58)
  • LIFE IN A HOLE (3:48)
  • SUNDERLAND GLYNN (2:53)
  • ODE TO BOY [FACTORY MIX] (9:56)
VINCE CLARKE(現・ERASURE)と組んだ YAZOOでの活動を経て、ソロとしてUKを中心に活躍している女性ヴォーカリスト。 さて、タイトル曲ですが、アルバム「ESSEX」からのシングルカット(1994年 UK 59位)。 アコギかき鳴らしで幕を開け、例によって太くてややハスキーな絡んでくるロックナンバーです。 個人的にはUSヒットとなった「INVISIBLE」(1985年 31位)以外はよく知らなくて(笑)。 へぇ〜、こういう曲もやるんですね。 チャート成績はちょいと振るわなかったみたいですが、ナカナカ爽快感があってカッコイイですよ。 これまた勢いのあるロックナンバー・TRACK2、 ゆずとかが歌ってもピッタリきそうなポップなノリのTRACK3、 いずれもアルバム未収録のようです。 以上、KIRSTY McCOLLBRYAN FERRY等も手掛けていた PETE GLENISTERプロデュース(ギターでも参加)。 TRACK4はJUNIOR VASQUEZによるハウスリミックス。 決してアッパー仕上げではないですが、ドッシリとしたトライバルなノリは正にVASQUEZ節と言えましょう。
ALISON MOYETは珍しかった、って言うか新鮮でしたね、個人的に。 万人にオススメするなら、知名度も手伝ってCELINE DIONかな。
HOME ›› DIARY ›› 2003 ›› 2003.07.21(MON)  ¦  PREVIOUS DIARY  ¦  NEXT DIARY