DIARY(JANUARY,2003)

2003.01.22(WED)

今年初の足稼ぎ。 阿佐ヶ谷レコ屋対決と題しまして、サン・サンとゴー・ゴーへ行って参りました。 今迄拠点としていた渋谷での中古CDS市場が低迷の一途を辿り、ネット販売に甘んじることが多々ある今日この頃でしたが、『漁りもまだまだイケる!』と思えた1日でした。
FUNKY GREEN DOGS / BODY
[CDS, TWISTED UK TWCD110041, UK, 1999, USED]
  • BODY [RADIO EDIT] (3:58)
  • BODY [CLUB 69 FUTURE MIX] (7:22)
  • BODY [ASHLEY BEEDLE SIRIUS RED HARD MIX] (8:28)
SETで売っていたので、2枚目になってしまいました。 既に持っているUS盤CD1と全く同じです。 個人的には爽やかなTRACK1が好き。 他はチョット...です。
FUNKY GREEN DOGS / BODY
[CDS, TWISTED UK TWCD210041, UK, 1999, USED]
  • BODY [MOREL & BRISTOL HOT VOX MIX] (6:38)
  • BODY [OSCAR G X-TRA LARGE MIX] (7:10)
  • BODY [FUNKY DERRICK'S PARISCOPE MIX] (6:01)
コチラは『デヘヘ!』調の真っ正面スマイルでお出迎え(笑)。 オリジナルのノリを継承したリミックスは残念ながらここにもナシでした。 そうウマくはいきませんよね。
MASS ORDER / LIFT EVERY VOICE (TAKE ME AWAY)
[CDS, COLUMBIA 6577485, AUSTRIA, 1991, USED]
  • LIFT EVERY VOICE (TAKE ME AWAY) [7'' VERSION] (4:08)
  • LIFT EVERY VOICE (TAKE ME AWAY) [BUMPED UP MIX] (9:00)
  • LIFT EVERY VOICE (TAKE ME AWAY) [JUST IN ORDER MIX] (7:53)
  • LIFT EVERY VOICE (TAKE ME AWAY) [NEWBORN MIX] (8:00)
  • LIFT EVERY VOICE (TAKE ME AWAY) [CLASSIC HUMP MIX] (4:15)
ハウスクラシックスとして良く耳にするタイトルでしたが、実は聴いたことがありませんでした。 当時は相当ヒットしたようですネ。 数々の名曲を世に送り出したハウス職人・BASEMENT BOYSによるプロデュース作。 派手さ皆無のシリアスなガラージ調ですが、彼らみずからが手掛けたTRACK2にしても、TONY HUMPHRIESによるTRACK3、4にしても、今聴いても十分にイケるクオリティです。 どっかで聴き覚えのある曲を小ネタとして使ってますが、歳を取ったせいかどうしても思い出せません(笑)。 LOLEATTA HOLLOWAYっぽいですが...CAPPELLABLACKBOXのような気も...えーと、何だっけなぁ(汗)。
LOUIE LOUIE / THE THOUGHT OF IT
[CDS, HARDBACK RECORDING/REPRISE 9407452, US, 1993, USED]
  • THE THOUGHT OF IT [ALBUM VERSION] (3:19)
  • THE THOUGHT OF IT [BACKSTABBERS CLUB MIX] (6:32)
  • THE THOUGHT OF IT [LOUIE'S FAVE MIX] (4:17)
  • THE BEAT GOT STRONGER (2:43)
  • THE THOUGHT OF IT [THE OTHER MAN MIX] (5:11)
  • THE THOUGHT OF IT [NU SOLUTION MIX] (5:18)
  • THE THOUGHT OF IT [POWER MIX] (6:05)
  • THE THOUGHT OF IT [BACKSTABBING DUB MIX] (5:14)
LOUIE LOUIEと言えば、やはり一発屋。 「SITTIN' IN THE LAP OF LUXURY」(1990年 19位)ですが、そんな貴重な1曲すらも殆ど記憶に残ってませ〜ん(笑)。 MADONNAの名曲「BORDERLINE」のPVに恋人役として出演していたと言う過去も持っているようです。 お暇な方はPVを確認して見てくださいな。 さて、この曲は地味にUKで小ヒットしていた曲(1992年 UK 34位)。 アラッ、一発屋は辛うじて返上ですネ(笑)。 TRACK1、4以外は全てROGER SANCHEZがリミックスを担当しているので、どんなもんかとゲットしてみました。 適度なBPMで疾走感のあるTRACK2、3、5、TRACK6、8はヴォーカル少なめのDUB系、TRACK7はBPM低めです。 リミックス自体は決して悪くありません。 でも、LOUIE LOUIEのヴォーカルがどうしても好きになれない...。
DAYEENE / DANCING WITH TEARS IN MY EYES
[CDS, ARCADE 1881206, EU, 1997, USED]
  • DANCING WITH TEARS IN MY EYES [RADIO EDIT] (3:35)
  • DANCING WITH TEARS IN MY EYES [EXTENDED VERSION] (4:47)
  • DANCING WITH TEARS IN MY EYES [STONE'S REMIX] (6:09)
  • DANCING WITH TEARS IN MY EYES [SUBSUCKER REMIX] (5:40)
  • NIGHTTRAIN (2:56)
これくらいの長さのタイトルだとそう滅多にカブるものでもないので、80sなお方は速攻わかっちゃったかな? 曲はULTRAVOXのカバーでございます。 TRACK1、2は時代に沿ったダンサブルなビートがプラスされていますが、オリジナルが持つ程よい疾走感と哀愁味タップリのメロディラインも健在で◎です。 女性ヴォーカルで歌われていることも新鮮ですが、そもそもこの曲に目をつけた事自体ナイスです。 STONEBRIDGEによるTRACK3は、良く言えば堅実な仕上りのハウス、逆を言えばややインパクトに欠けるカナ。 TRACK4はSUBSUCKERによるもので、程よいキックとファンキー系ベースリフにキレを感じるも、やや一本調子な印象で今一歩。 個人的にはTRACK2がオススメ。
TOTAL TOUCH / DOO BE LA DEE
[CDS, ARIOLA DANCE 74321574892, US, 1998, USED]
  • DOO BE LA DEE [ORIGINAL RADIO MIX] (3:50)
  • DOO BE LA DEE [MARKS! FULL ON VOCAL] (7:46)
  • DOO BE LA DEE [DAVE SEARS NRG EXTENDED MIX] (5:55)
  • DOO BE LA DEE [EDDIE'S PRETTY HARD TUNNEL MIX] (9:14)
CANDY DULFERのバッキングバンドであるFUNKY STAFFのメンバーだった女性ヴォーカリストのソロ作。 コレ、イイですよ。 まず、歌が上手いです。 曲も耳に馴染みやすいハウスなので、歌モノがお好きな方なら間違いなく気に入る筈。 REAL McCOYを彷彿とさせるTRACK3は少々難アリですが、その他のリミックスはイイ感じですよ。 MARK PICHIOTTIによるTRACK2は、期待を裏切らない彼らしい出来でオススメです。 TRACK4はEDDIE BAEZによるトライバルハード路線で、ハウス映えするヴォーカルとの相性もバッチリです。
WHITNEY HOUSTON / IT'S NOT RIGHT BUT IT'S OKAY
[CDS, ARISTA 07822136802, US, 1999, USED]
  • IT'S NOT RIGHT BUT IT'S OKAY [RODNEY JERKINS SMOOTH MIX] (4:25)
  • IT'S NOT RIGHT BUT IT'S OKAY [RODNEY JERKINS SMOOTH MIX INSTRUMENTAL] (4:40)
  • IT'S NOT RIGHT BUT IT'S OKAY [THUNDERPUSS RADIO MIX] (4:16)
  • IT'S NOT RIGHT BUT IT'S OKAY [CLUB 69 RADIO MIX] (4:18)
  • IT'S NOT RIGHT BUT IT'S OKAY [THUNDERPUSS CLUB MIX] (9:15)
  • IT'S NOT RIGHT BUT IT'S OKAY [CLUB 69 FUTURE CLUB MIX] (8:01)
  • IT'S NOT RIGHT BUT IT'S OKAY [CLUB 69 FUTURE DUB] (7:48)
  • I WILL ALWAYS LOVE YOU [HEX HECTOR CLUB MIX] (9:54)
この頃のWHITNEYのリリースはカナリおいしかったですね。 コチラも見ての通りの豪華ラインナップです。 THUNDERPUSSのTRACK5がアッパーでイイですネ。 お馬鹿系も得意とする彼らでしたが、コレは結構真面目にやってる? 結構好きです。 PETER RAUHOFERのTRACK6は、軽いカッティングとブリブリベースを施したファンキー系のミックスに。 これも悪くないですが、今回はTHUNDERPUSSのほうが一枚上手だったカナ。 オマケではHEX HECTORによる『エンダァ〜♪』をフルで収録。 如何にも彼らしいズンドコ系でポップ寄りのミックスです。 アッパー度は求めずに爽やかさを楽しむべし。
VARIOUS ARTISTS / DR. DEMENTO 20TH ANNIVERSARY COLLECTION
[CD(2CD), RHINO R270743, US, 1991, USED]
DISC 1
  • DELICIOUS! ..... JIM BACKUS & FRIEND (3:09)
  • THE SCOTSMAN ..... BRYAN BOWERS (2:26)
  • JUNK FOOD JUNKIE ..... LARRY GROCE (3:05)
  • EAT IT ..... ''WEIRD AL'' YANKOVIC (3:21)
  • DOES YOUR CHEWING GUM LOSE ITS FLAVOUR (ON THE BEDPOST OVERNIGHT) ..... LONNIE DONEGAN & HIS SKIFFLE GROUP (2:30)
  • WET DREAM ..... KIP ADDOTTA (5:08)
  • HELLO MUDDUH, HELLO FADDUH! (A LETTER FROM CAMP) ..... ALLAN SHERMAN (2:49)
  • WAPPIN' ..... DARRELL HAMMOND & CHRISTOPHER SNELL (3:02)
  • THE PURPLE PEOPLE EATER ..... SHEB WOOLEY (2:15)
  • MONSTER MASH ..... BOBBY ''BORIS'' PICKETT & THE CRYPT-KICKERS (3:13)
  • COCKTAILS FOR TWO ..... SPIKE JONES & HIS CITY SLICKERS (2:58)
  • TRANSFUSION ..... NERVOUS NORVUS (2:27)
  • BEEP BEEP ..... PLAYMATES (2:46)
  • ST. GEORGE AND THE DRAGONET ..... STAN FREBERG (3:26)
  • WITCH DOCTOR ..... MUSIC OF DAVID SEVILLE (2:20)
  • GITARZAN ..... RAY STEVENS (3:15)
  • EARACHE MY EYE - FEATURING ALICE BOWIE ..... CHEECH & CHONG (5:22)
  • DEAD PUPPIES ..... OGDEN EDSL (2:12)
DISC 2
  • DANCIN' FOOL ..... FRANK ZAPPA (3:47)
  • STAR TREKKIN' ..... FIRM (3:37)
  • THE TIME WARP ..... ROCKY HORROR PICTURE SHOW CAST (3:19)
  • MASOCHISM TANGO ..... TOM LEHRER (2:56)
  • THE HOMECOMING QUEEN'S GOT A GUN ..... JULIE BROWN (4:41)
  • THE BALLAD OF IRVING ..... FRANK GALLOP (3:28)
  • THE BATTLE OF KOOKAMONGA ..... HOMER & JETHRO (2:40)
  • KING TUT ..... STEVE MARTIN & THE TOOT UNCOMMONS (2:13)
  • DER FUEHRER'S FACE ..... SPIKE JONES & HIS CITY SLICKERS (2:39)
  • FISH HEADS ..... BARNES & BARNES (2:26)
  • POISONING PIGEONS IN THE PARK ..... TOM LEHRER (2:10)
  • SAHRA CYNTHIA SYLVIA STOUT WOULD NOT TAKE THE GARBAGE OUT ..... SHEL SILVERSTEIN (2:48)
  • THE COCKROACH THAT ATE CINCINNATI ..... ROSE & THE ARRANGEMENT (2:11)
  • SURFIN' BIRD ..... TRASHMEN (2:25)
  • PENCIL NECK GEEK ..... FREDDIE BLASSIE (3:30)
  • TI KWAN LEEP/BOOT TO THE HEAD ..... FRANTICS (6:08)
  • EXISTENTIAL BLUES ..... TOM ''T-BONE'' STANKUS (6:15)
  • THEY'RE COMING TO TAKE ME AWAY, HA-HAAA! ..... NAPOLEON XIV (2:10)
RHINO専属レコードコレクター(本当か?)、DR. DEMENTO監修によるコンピです。 NOVELTYモノ、所謂、コメディ系の歌モノやお喋りとインストを組合せたもののこと。 まぁ、聴いたところで理解して笑えるほどの英語力なんぞは持ち合わせておりませんが(笑)。 と言うことで、全体的には並みのチャートマニアでも手におえないほど超B級な内容で、マニアと言うよりはコレクター向けとでも言いましょうか。 えっ?どっちもどっちですか?! 何れにせよ一般人には必要なしアイテムだと確信していますが、2枚ぶっ続けで聴いた日にゃ不思議な気分になることウケアイなので、興味のある方はどうぞ(笑)。 さて、わたくし、チャートマニア(最近はすっかりチャート離れしちゃってますが、汗)の立場から言わせて頂くならば、オイシイ曲もチラホラ収録されているので見逃すことは出来ません。 アメリカの有名なコメディアンであるSTEVE MARTINが歌い、1978年に17位まで駆け上がった「KING TUT」は入手が困難な曲の一つ。 MICHAEL JACKSONBEAT IT」を歌は勿論のこと、PVまでもパロッてしまった''WEIRD AL'' YANKOVICは決して忘れることの出来ない一曲でしょう(1984年 12位)。 若い衆に馴染みのあるところでは、CARTOONSがカバーして大ヒットした『ウーイーウッアッア〜♪』の「WITCH DOCTOR」(1958年 3週間1位)がありますネ。 個人的にインパクトが強かったのは、DISC-1のオープニングを飾っているJIM BACKUS(1958年 40位)。 ムーディーなJAZZインストと少々お下品なバカ笑いが延々続くお喋りとのギャップが妙にオカシイです。
FEM 2 FEM / WHERE DID LOVE GO
[CDS, AVENUE FOCH/CRITIQUE 01624155372, US, 1995, USED]
  • WHERE DID LOVE GO [ORIGINAL VERSION] (4:14)
  • WHERE DID LOVE GO [CLASSIC CLUB MIX] (6:25)
  • WHERE DID LOVE GO [CLASSIC CLUB DUB] (7:00)
  • WHERE DID LOVE GO [GO LOVE GO MIX] (6:10)
  • WHERE DID LOVE GO [CROBAR MIX] (8:30)
  • WHERE DID LOVE GO [MARK'S HOMESTYLE CHICAGO DUB] (6:42)
  • WHERE DID LOVE GO [BAK2BASSIKS 12'' REMIX] (6:26)
MARK PICHIOTTIがTRACK2〜6、PETER LORIMERがTRACK7を手掛けてます。 MARK PICHIOTTIということで結構期待していたんですが、元曲のせいもあってかあまりにも普通すぎてガッカリでした。
VERONICA / SOMEONE TO HOLD
[CDS, H.O.L.A. 1193410822, US, 1998, USED]
  • SOMEONE TO HOLD [HARD MIX] (12:10)
  • SOMEONE TO HOLD [GARAGE MIX] (8:41)
  • SOMEONE TO HOLD [ALBUM MIX] (4:08)
  • SOMEONE TO HOLD [SOMEBODY DUB] (9:41)
  • SOMEONE TO HOLD [HARD MIX EDIT] (10:32)
アルバム「RISE」からのカット。 オリジナルは大胆にも「禁じられた遊び」のあのアルペジオをフィーチャーしたR&B調ナンバー。 それでいてタイトルが『誰か抱きしめて』ときたもんだから、何だかんだで勝手に想像が膨らみます(笑)。 そんな曲をJOHNNY VICIOUSがリミックス。 オリジナルが持つ何処か寂しげな雰囲気も継承しつつ、ハードな中にも美しさを兼ね備えた彼らしい作風に。
MONÉ / MOVIN'
[CDS, AM:PM 5817232, UK, 1996, USED]
  • MOVIN' [JAZZ-N-GROOVE MAIN VOCAL MIX] (10:24)
  • MOVIN' [FRANKIE FELICIANO MAIN VOCAL MIX] (6:46)
  • MOVIN' [ROACH MOTEL STYLE] (6:50)
  • MOVIN' [FIRE ISLAND MIX] (9:59)
  • MOVIN' [XTRA BEATS] (2:00)
  • MOVIN' [THE DEESEL DUB] (6:08)
  • MOVIN' [JAZZ-N-GROOVE DUB] (7:03)
出ました、AM:PMモノです。 このシリーズのジャケに出会えると、心から『今日買物来てヨカッタァ〜』と思います(笑)。 MONÉさんの色違い、厳密には後にリリースされた限定盤です。 半数がDUB風なのでDJ USEとも言える内容ですが、アダルトな歌モノハウスが好きな人には堪らないJAZZ-N-GROOVEのTRACK1、FRANKIE FELICIANOのTRACK2がオススメ。 URBAN BLUES PROJECTLOVE DON'T LIVE」でヴォーカルを務めていたMICHAEL PROCTERがヴォーカルアレンジ担当で参加するなど、如何にもAM:PMらしさ爆発な一枚。
ROZALLA / YOU NEVER LOVE THE SAME WAY TWICE
[CDS, EPIC 6609055, AUSTRIA, 1994, USED]
  • YOU NEVER LOVE THE SAME WAY TWICE [K-KLASS KLUB MIX] (7:13)
  • YOU NEVER LOVE THE SAME WAY TWICE [CLASSIC PARADISE MIX] (10:07)
  • YOU NEVER LOVE THE SAME WAY TWICE [K-KLASS PHARMACY MIX] (5:37)
  • YOU NEVER LOVE THE SAME WAY TWICE [SOULPOWER DUNGEON DUB] (7:05)
  • YOU NEVER LOVE THE SAME WAY TWICE [THE DEVELOPMENT CORPORATION MIX] (6:25)
アルバム「LOOK NO FURTHER」からの3rdヒット(1994年 UK 16位)。 この辺りの彼女の作品には良い曲・良いリミックスが多かったですよね。 それにしてもこんな盤が何気なく落ちていたんで驚きましたよ。 オークションなら結構イイ値がつきそうなシロモノです。 いろいろ入ってますが、やはりLOVE TO INFINITYが手掛けたTRACK2の出来栄えは群を抜いています。 CLASSIC PARADISE全盛期、程よくアブラののった彼らの仕事ぶりを垣間見ることの出来る逸品です。
枚数的にも内容的にもコスト的にも充実。 中央線沿線は今後も更なる調査が必要でしょう。
HOME ›› DIARY ›› 2003 ›› 2003.01.22(WED)  ¦  PREVIOUS DIARY  ¦  NEXT DIARY